「あさご芸術の森美術館」で今開催されている、「あさごの森で光と影のピクニック」と東郷青児 絵画と彫刻展を観に行ってきました。
「光と影のピクニック」では左のような映像が映し出され、そのスクリーンの前に座ると自分の姿もこの映像の中に入れます。そしてアルパカがバースデイケーキを運んできてくれて、ハグハグしてくれるんですよ!勿論映像の中でですが。
皆さん順番にスクリーンの前に座って、体験させていただきました。特に女性は可愛いアルパカに大喜びです。
そしてこんな体験もさせていただきました。
「花火師」の気分です!
スイッチを押すと花火の映像が映し出され、本物の打ち上げ花火の様に映像と音を重ね合わせることができます。
誰の花火が一番本物に近いか!?これは男性に大人気でした。臨場感のある光景でした。
2Fに上がると「東郷青児 絵画と彫刻展」が開催されていて、芸術にふれることができ、ある男性は「気持ちが高揚するのがわかりました」との感想です。
女性の方は竹久夢二の版画もあり、「やっぱり夢二さんの絵って素敵ですね!」と目を細めてらっしゃいました。
東郷青児の絵に引き込まれていくようなエネルギーを感じ、また晩年までみずみずしさ溢れる絵を描かれていたのだなと、皆で東郷さんの若さを分けてもらった気分でした。
「これで百歳までOKや~~」って(^◇^)
皆さん視覚刺激をたっぷり受けて帰路につきました。
この話を次の日に来られたご利用者さんにお話すると、「昨日の人たちだけ行ってずるい~~~!」っと言われ、次の日も美術館へ行くことに・・・
二日目の様子もアップします。ご利用者さん、ご自分の姿は見つけられましたか?
下右端のTさんは、打ち上げ花火を上手く作れて満面の笑みですよ。
朝来芸術の森美術館では高齢者は入館料を無料にして頂き、また介護員もその付き添えと言う事でやはり無料にして下さいます。
当施設からは車で10分ですので、たびたび利用させていただいています。いつも快く対応していただき、ありがとうございます。
コメントをお書きください
ゆん (土曜日, 09 8月 2014 23:25)
興味深い美術館ですね!
養父に住んでいた時は、建設中だったので
まだ行ったことがないんです
ぜひ行ってみたいと思います (^^♪
わおん (日曜日, 10 8月 2014 22:01)
ゆんさん
コメントありがとうございます。
お住まいの方では台風の被害はなかったですか?
被害に会われた方々に、心よりお見舞い申し上げます。
「あさごの森の美術館」は、本当の森の中に静かにたたずむ美術館ですよ。
お庭の作品もとってもユニークです(^^♪
そして・・・このあたり、人もワンズも楽しめると思います。ご家族でどうぞ!!