手毬遊び~♪

立冬も過ぎると肌寒くなってきました。

「少しご利用者さん達の血圧が下がり気味」と看護師は心配しています。

 

それで・・・

毎日の音楽療法の前に、手毬遊びを取り入れています。

三種類の手毬を使い(竹製・紙製・布製)、素材の違いを手に感じていただきます。

 

初めは、お隣さんへ手毬をリズムよく回します。勿論曲は♪毬と殿様♪です。

次は、両隣以外の方に手毬を投げます。手毬の動きに歌のリズムを合わせます。

最後に、投げる時に一言何かを言います。「おはよう」「ありがとう」「元気?」等。

 

その時の皆さん・・・それはそれは熱が入ります。

最後には汗ばんできます。

 

そんな皆さんの表情をご覧ください。


 

竹製の手毬です。

 

投げる方と受ける方と、

「それ!」「ハイ!」と息を合わせて~





布製の手毬です。

中にはペットボトルのキャップが入っています。


Sさん「それ!行くよ~おじいちゃん!」

さっきまで「寒い寒い(-_-;)」と・・・


終った頃には「あ~汗かいたよ!」



真正面の一番遠い方へ!


「それ!」とFさん。



紙製の手毬です。


上手く受け止められて、満面の笑みが!!


「さあ次誰に投げようか?」と。


 

 

 

「手毬の形はゴメンして!」っと。

 

上手く受け止めるには体も使います(笑)



思わぬ方向に飛んでしまい、苦笑する場面も。


Yさん「ああ、すまんすまん」(>_<)




遠くの方に投げるにはアイコンタクトと力加減を考えて・・・



違う日の方々は・・・



Iさんしっかりキャッチです。


さあ次は遠くに投げようと…

「そっちや!」


 

 

歌いながら手毬を投げる・・・

 

歌に力が入ってしまい、なかなか手毬が投げられない・・・こんな場面もありました(^^♪




そんな時は皆で歌います。


 

 

 

皆さん体も温まってきて、表情も豊かになってきますね。

(^_^)/

 

 

 




いつ自分の方に飛んできても大丈夫なように、心と体の準備OK~




投げる時の一言!

相手を決めて、その方に合う言葉、「う~~ん」

ちょっと考えながら・・・


Nさんは「元気で行きましょう!」っと。


運動しながら何かを考えることは、認知症予防にもつながります。

脳のネットワークをフル活用するからだそうですよ。

 心身ともに活気付いて!

この遊びが終わる頃にはいつもエアコンのスイッチをOFFにします( ^)o(^ )



 

そんな私たちの遊びを「僕たちつまらない・・・」っとこの子達、ちょっと怒り顔。

皆さんの中に入って手毬で遊びたいのです。

「だって君たちに手毬渡したら咥えてどこかに持っていくでしょう?」

だからクレートの中で見ていましたが、出してやってもこの表情<`ヘ´>でした。

スタッフ犬紹介

 

 

 

 

WEISS(ヴァイス)

英国ゴールデン

    レトリバー♂2013.2.9生まれ

様々なグループでセラピードッグの勉強をし、JKC訓練競技会ではトレーニングチャンピオンを獲得。

NPO法人日本アニマルセラピー協会のセラピー犬に認定。

認定NPO法人日本レスキュー協会セラピードッグチームの潜在性テスト・適性テストにも合格しています。

 

英国ゴールデンの持つ穏やかな性質とお茶目な気質を、セラピーの分野で発揮しています。

 

 

 

 

 

 BLAU(ブラウ)

ボーダーコリー

♂2009.3.15生まれ

六甲警察犬訓練所、宗平所長の指導の下、2歳からアジリティーを練習。JKC大会にオーナーハンドラーで出場し、数々の賞を戴いています。

人間と遊ぶことがとても楽しいと思っている子です。