「わおん」の取り組み ”料理をしよう!”

「わおん」ではクッキングを思い出して頂こうと、こんな取り組みもしています。

 

Sさんです。

お料理はご家族が担っておられます。

「カフェわおん」にもお越しになり、お菓子作りをされています。

 

でも、今日は「散らし寿司」を作ります。

久しぶりに包丁も使って頂こうと思います。

 

ちょっと変わった洋風の散らし寿司に挑戦しました。

酢飯は普通、中の具は・・・

焼き鮭の身・穴子・コーン・シソの葉です。

それに錦糸卵を乗せます。

 

 

その1

 

6個の卵を溶いています。

 

初めは菜箸をゆっくりと動かされましたが、次第に手際よく動かされました。

 

きっと手が思い出したのでしょう・・・

 

その2

 

甘塩のしゃけを焼き、ほぐして頂きました。

 

丁寧にほぐして下さっています。

 

とても集中されました。

 

菜箸の使い方がだんだんスムーズになってきたので、包丁を使っていただきました。

 

 

その3

 

シソの葉を千切りにします。

 

見本をお見せしたのですが、最初は少し戸惑われていました。

 

 

とても真剣に取り組んでらっしゃいます。

 

 

こつこつ切って行かれるのですが、包丁の角度が傾いているので、しっかり切れないようです。

 

ご自分で「あかんわ~上手いこといかへん」っと言いながらも、コツコツ・・・

 

とうとう最後まで一人で切って下さいました。

そして次第に包丁の角度が直角になり、綺麗に切れてきました。

 

長年ご家族の為にお料理をされていたSさんです。

包丁の感覚を少し思い出されたのでは?

 

缶詰のコーンではなく、袋入りのホールコーンを使いました。

 

 

その4

 

袋に入っているコーンを器に出す。

 

袋を開けるところで少し戸惑いが・・・ちょっとお手伝い☝

 

こういうシーン、きっと沢山あったと思います。

 

 

 

ご自分でどうするのかな・・・っといろいろ試されていました。

 

 

そしてこのとおり!

うまくコーンを器に移して下さいました。

 

お味噌汁も作ろうと思い、新玉ねぎとワカメの具材を切ってもらっています。

 

 

その5

 

新玉ねぎを切る。

 

少し幅は色々できましたが、1個の新玉ねぎを全部切って下さっています。

 

 

手を怪我されないかと心配しましたが、ちゃんと指は包丁より左側に引かれていました。

出来上がった散らし寿司とお味噌汁の写真を撮り忘れました(>_<) 残念!!

 

出来上がったお寿司をご利用者さんに召上って頂き、「美味しいわ」との感想でした。

皆さんに「美味しい」と言われて少し照れてらっしゃいましたが、いい笑顔でしたよ。

 

 

こんな取り組みでお料理ができるようになれば・・・なんて考えていません。

「自分が作ったお料理を皆さんに出す」という女性らしさ(母性でしょうか?)を再体験して頂きたかったのです。

いつもは「作ってもらう方」ですが、今日は「作る方」、そこにはきっと気持ちの上で違いがあると思うのです。

 

刃物を持たれることに危険や心配はありますが、しっかり見守りながら「わおん」ではこのような取り組みも勧めています。

 

 

スタッフ犬紹介

 

 

 

 

WEISS(ヴァイス)

英国ゴールデン

    レトリバー♂2013.2.9生まれ

様々なグループでセラピードッグの勉強をし、JKC訓練競技会ではトレーニングチャンピオンを獲得。

NPO法人日本アニマルセラピー協会のセラピー犬に認定。

認定NPO法人日本レスキュー協会セラピードッグチームの潜在性テスト・適性テストにも合格しています。

 

英国ゴールデンの持つ穏やかな性質とお茶目な気質を、セラピーの分野で発揮しています。

 

2024年 10月20日

永眠 11歳8か月

自宅でママに抱かれたまま、痛みや苦しみはなく永遠の眠りにつく。

 

 

 

 

 

 BLAU(ブラウ)

ボーダーコリー

♂2009.3.15生まれ

六甲警察犬訓練所、宗平所長の指導の下、2歳からアジリティーを練習。JKC大会にオーナーハンドラーで出場し、数々の賞を戴いています。

人間と遊ぶことがとても楽しいと思っている子です。

 

2024年 6月15日

永眠 15歳3か月

「わおん」の皆さんに見守られながら、苦しみも痛みもなく、大往生を果たす。