九州の大雨の被害が次第に大きくなり、報道される画像に言葉を失います。
高齢者施設の悲惨な結果は衝撃でした。謹んでお悔やみ申し上げます。
同じ国の中で私達は平和なことを楽しんで申し訳ない気持ちですが、わおんの皆さんには「七夕様」を楽しんでいただきました。
音楽療法、まだまだ「星」に因んだ曲を探してみました。
♪たわらはごろごろ・・・俵の話題で盛り上がりましたね。
♪おもちゃのチャチャチャ・・・下の写真です。「チャチャチャ」のところだけ楽器を入れます。それを曲の終わりまで覚えていないといけません。うっかり忘れることも(笑)
♪いつでも夢を
2番の歌詞を歌っています。
歌声が悲しんでいる人の心を励ましています。
何と素敵な歌でしょう!
クリスマスにも「星」★は欠かせませんが、やはり七夕様にも星は欠かせませんね。
そしてお昼ごはん。とってもご馳走でした❤
☆散らしずし
☆わおん手作り卵豆腐お星さま添え
☆青シソ巻きチキンと薩摩芋の天ぷら
☆南瓜と万願寺の煮物
☆にゅう麺
お昼ごはんの中にも、七夕様を楽しもうという調理員の心意気が散りばめられています。
皆さんとっても楽しんでくださいました。
そして五色の短冊に願い事を書き、自分で吊るす・・・
Mさんの七夕様・・・願い事の一つに、「わおん」のことを祈ってくださいました❤
Kさんの七夕様・・・願い事がなかなか浮かばず…お幸せな証拠!!
Uさんの七夕様・・・願い事はやはり家族にも心が動きます。さらさらさらっと・・・
Aさんの七夕様・・・とっても明るい七夕様です。でも「感謝」の気持ちは忘れません。
AさんとUさん
お二人でおしゃべりしながらの作業です。
とっても楽しそうでしたね☆
Kさんの七夕様・・・すらすらと短冊に書かれていました。よく考えてらしたのですね。
皆さん子供心で楽しんで下さっていましたね。
でも願い事は持たないと叶えられません。叶うまで♪~いつでも夢を~♪ですね。
二日目のグループの短冊が加えられ、大きな笹は可愛くなってきました。
床でヴァイスはおもちゃを咥えたまま、ゴロゴロしています。
この後、ヴァイスとブラウ、七夕様のプレゼントとしておもちゃを与えられました。
ブラウ君は引張やっこのロープです。
ブラウ君、近すぎます!
嬉しい時は咥えて走り回ります。
ヴァイスはカルガモちゃんのおもちゃ
誰にも渡さないぞ!
抱え込み~
皆さんは七夕様のお話しを、しっかり思い出せますか?
織姫と彦星が年に一度だけ逢える日・・・ご夫婦なのにどうして年に一度?
では8月の天の川も楽しみに、今年の七夕様をお過ごしください。
コメントをお書きください
M利用者家族 (月曜日, 27 7月 2020 11:18)
久しぶりに拝見致しました。毎回大変お世話になり有難いばかりです。
♪ ♬ ヾ(´︶`♡)ノ ♬ ♪
音楽療法もゲームもワンコとの触れ合いも母からの報告が楽しい事ばかりで、報告が有り過ぎて眠るまで楽しすぎて「この楽しい気分のままもう死んでもいいわー!」何て言っています。
楽しい時間を過ごす事が出来、わおんさんに感謝で一杯です。
七夕の日「何十年ぶりに手伝って貰って墨字(普通の字)書いたら、上手に書けてるよって言ってくれはったんよ!覚えてるもんやなぁ…」と母の昔の記憶が呼び覚まされ頭の体操にもなって嬉しい様子に、様々な工夫を季節の行事に組み込まれスタッフの皆様に助けていただきながら、母の楽しい参加に繋がっています。
いつもありがとうございます。
いよいよ梅雨が明けそうですね。
暑くなりますが、体調に気をつけて熱中症にも気をつけて、コロナに負けず皆様と共にいつまでも参加できるよう努めたいと思う家族です。
ヴァイスくん、ブラウくんも元気いっぱいでいて皆を癒してあげてね!
いつもありがとうだよ〜(*˘︶˘*).。.:*♡
わおん (木曜日, 30 7月 2020 02:54)
M利用者家族さん、コメントありがとうございます。
せっかくコメント頂いていましたのに、気付かずに大変失礼しました。
七夕飾り、Mさんとても楽しんで下さっていました。
子供のころの思い出をお話しくださり、私たちスタッフの心が揺れます。
「わおん」を楽しみにして下さっていると伺い、嬉しく存じます。
ヴァイスのこともいつも気に掛けてくださり、近くに寄っていくと「あ~来てくれたん?元気やった?首のマッサージしてあげよっ!」って、ツボを得たなでかたで労って下さいます。
Mさんの楽しみが「わおん」で増えたなら、とても嬉しいです。
これからも宜しくお願いします。