皆さんすっかりご無沙汰してしまい、申し訳ありません。
ヴァイスの脚の回復や、ご利用者さんたちの体調など様々なことが気になり、なかなか落ち着いてブログを書けませんでした。
少しご利用者さんたちも落ち着かれ、私たちスタッフもほっとしているところです。
お元気に再び来所してくださるようになり、嬉しい限りです。
ヴァイスの脚も皆さんに心配して頂き、ありがとうございます。
靭帯損傷のけがを負わせてしまい、約3カ月が過ぎました。
手術は免れたものの完治はしないので、恐々ですが私とリハビリに励んでいます。
その甲斐あって、普段の生活には大きな問題はなくなりました。
ご利用者さんの足元に、こんな風に歩いてきて甘えることもできるようになっています。
今回のブログは、最近の音楽の場面をご紹介しようと思います。
最近イガイガボールを新しくしました!
イガイガがはっきりしていて、ゴムもしっかりしています。
この皆さんの力の入れ方・・・
何をしていると思われますか?
実は掌の「ツボ刺激」です。
ボールが新しくなったので、そのイガイガをしっかり指先のツボに当てて、「ギュー」と
指に力を入れています。
勿論、歌いながらです~♪うさぎとかめ が皆さんのお気に入りです。
掌のツボを調べてみると、いろいろあることが分かりました。
少しでも皆さんの健康のお役に立てばと、取り入れています。
そしてこの日はこんな歌から始めました。
♪牛若丸
何故この時期にこの歌なの?
って考えていただきましたが、正解は出ず・・・
この歌の戦いがあったのが
6月17日という記録があるそうです。
京都五条大橋
と写真の下に書かれています。
この橋の上で、牛若丸と弁慶が争ったのですね。
・・・と思いを馳せていただきながら・・・
全員太鼓でリズムを揃えながら歌いました。
凄いエネルギーになり、セラピストもびっくりでした~(*^^)v
「歌のリズム」と「太鼓のリズム」、2つのリズムを出すことはとても脳内で活発な活動が起こっています。
皆さんの脳の活性化に一役買ってくれたことでしょう。
そして楽器を同じリズムに揃えることで場の共有が強くなり、皆さんのエネルギーが結集された感が大きかったです。皆さん、お仲間です!!
そして次の曲は・・・🎵
♪南国土佐を後にして
殆どの方が大好きな一曲です。
そして、皆さん得意げに歌ってくださいます。私はその表情を拝見すると嬉しくなります。
3番の歌詞が面白いですね🎼
はりまや橋
意外と小さな、でも可愛い橋ですね。
「ああ、そこへ行ったよ」と仰る方もあり、説明して下さいます。
やはりこの曲には「鳴子」は無くては話が始まりません!!
全員、両手に持っていただき、複数の鳴子の音も木なので耳に優しいです。
この日は鳴子の踊り、よさこい踊り風に鳴子を正面で鳴らすのではなく、こんな風に4か所で・・・
右上~左上~右下~左下 の順に繰り返し鳴らします。皆さん綺麗に揃っています👍💛
これ、結構歌いながらだと、運動量があるのですよ。
でも皆さん笑顔で(マスクの下だけれど)楽々と取り組んでくださいました。
やはり「わおん」の皆さんは常日頃歌ってくださっているので、肺活量が鍛えられているのかもしれません。
午前中の音楽療法の一場面をご紹介させていただきました。
日々、いろんなプログラムを参加してくださる方々のお顔を思いながら、考えております。
皆さんが「楽しかった!音楽っていいね!」と思ってくださるとともに、少しでも健康のお手伝いができ、リハビリ効果の一助になりたく、取り組んでおります。
コメントをお書きください