Eさんのお誕生を祝う会

 「わおん」の周りの桜は散ってしまいましたが、皆さんのご自宅ではいかがでしょうか?生野の狗鷲桜はまだまだ固い蕾です。

同じ朝来でも場所を変えると何度かお花見ができそうです。

 

桜の花が散り始める頃にお生まれになったEさんのお誕生会を持たせていただきました。

 

 

 

 

Eさん

 

お誕生日

 

おめでとう

 

ございます

ご自宅では猫ちゃんを飼っておられ、動物大好き一家です。

その愛猫は家族のお出かけを、縁側の中から必ずお見送りしてくれます。

そしてEさんが帰られる頃に、ちゃんと縁側でお出迎えしてくれます。

本当に家族の一員ですね🐱

 

「わおん」に来られても、バムちゃんをとても気遣って下さいます。

動物もお好きですがお花や野菜育ての名人です。

 

生き物すべてに深い愛情を注がれる方なのですね❤

 

 

Eさんは足腰はとても強く、ほかには痛いところがあるのだそうですが、機能訓練や運動は難なくこなされます。

 

脚の筋力も関節の可動域も申し分ありませんね!

 

 

太ももを鍛えましょう

 

トイレで便座に座るとき、「ドン」とすわってしまうと、骨の弱い方は骨折…なんてことにもなりかねませんよと看護師からのアドバイス。

 

運動能力や身体機能は抜群です。

心の豊かさや情緒的な取り組みにも、とてもハイレベルで参加されます。

 

この日の音楽療法は、「お誕生を祝って、皆で明るく楽しく歌おう」とこんな曲を。

♪東京ラプソディー  店舗が遅れてこないように、生き生きと歌い演奏しましょう!

と、楽器も入れました。

ちょうど中央に座っておられたので、Eさんの店舗間を頼りに皆さんが合わせます。

 

 

 

Eさん、リズムは安定してらっしゃるので安心して店舗間もお任せしました。

 

 

いい感じの速さに落ち着き、皆さん歌いやすかったと思います。

 

男性二人も太鼓でEさんを支えます。

ユニークなリズムをこの二人は入れてらっしゃいましたよ。

 

 

そして次の曲でこんな取り組みも。。。

 

 

♪高原列車は行く

 

 

写真のようなスカーフ(オーガンジーのような薄い布です)で、歌詞に沿って振り付けをして腕を動かします。

 

機能訓練の後ですが、布を持つときれいに動かすには指、手首、肘、肩 もすべての関節が滑らかに動かないと作れません。

に沿った動きなので、「汽車の窓」を作ったり、「乙女」になったり、「花束投げる」ことも、様々に腕を動かします。

一番人気だった仕草は「乙女」でした(写真上段右端…kさんの乙女で皆さん大爆笑!)

 

数曲、Eさんの年代やお好み曲を考え、皆で楽しく歌いました。

 

 

そして12時過ぎてしまいましたが、昼食です🍽

メニュー

🍴鮭のムニエル,タルタルソースかけ

🍴かぼちゃのそぼろに

🍴豆腐サラダ

🍴澄まし汁  🍴根野菜の炊き込みご飯   でした。

 

流石皆さん、全員が完食でした💛

Eさんも主婦、まだまだ現役主婦です。おいしいおかずは、「私もやってみよー」と向上心が素晴らしいですね。

 

娘さんご家族と一緒に生活され、支えあいながら楽しく暮らしてらっしゃいます。

食事や庭の手入れ、畑仕事などできることは何でも進んでされます。

 

 

ご自身の味覚を研ぎ澄まし、「わおん」のお食事を楽しんでくださっています。

 

「自分でせんでもいいから、嬉しいわー」と仰っていました。

 

 

午後のレクでも大活躍(?)💦でした。

バランスタワーです。

順調に進みます。

ところが、こんなことに!

1回目の破壊者(笑)は、そう!Eさんでした。

 

2回目の破壊者はこちらの方です。

ご覧のようにAさんでした。周りの方もビックリしますが、何よりご本人が一番驚かれました。

このゲームはハラハラドキドキがちょっと癖になりおます💦

   

2時ごろからは、穴ぼこパターゴルフでした。

 

 

 

 

何としても、念力ででも入れたいEさんの気持ちが、このポーズに現れていますね!

 

 

「入れー」って聞こえてきそうです💦

座って打つ方、立って打つ方、ご自分で選んでいただきますが、こうして見てみると意外な方が座って打ってらっしゃいます。。。どうしてだろう???

 

このゲームではEさんが優勝! ご自分のお誕生会にWのおめでとう!です。

 

 

3時のおやつをお誕生を祝う会に!

皆で歌いました。恒例♪HAPPY BIRTHDAY TO YOU!🎂

 

 

これも恒例、この一年の抱負を。

 

「元気でいること、ここ(わおん)を休まんと来れるように」と目をウルウルさせながらお話しくださいました。

 

 

 

 

 

Happy  

 

Birthday TO

 

Mrs,E🎉🎉🎉

 

 

こらえきれずに涙が。。。

 

 

 

「いろいろどうもありがとうございます。

これからもどうぞ宜しくお願いします」

 

と皆さんにご挨拶されました。

皆さんは拍手で応えられていました。

 

 

 

涙が出たね!と言うと

「もう、嫌やわ!!」とこの表情。

 

この気取らないEさん、素朴なEさんがスタッフは大好きです。

 

 

いつまでもこの笑顔を私たちに分けてくださいね。

 

Eさんへのバースデイケーキは

 

生八朔のデコレーションケーキです。

 

 

八朔の甘酸っぱさが美味しいです。

Eさんの明るさを八朔のビタミンカラーで。

ご旅行がご趣味と伺っておりますが、5月にはどちらまで旅されるのかしら?

 

また旅の土産話をお聞かせくださいね。旅の帰り道には家に着くまでに、次はどこへ行こうか?と話がまとまるそうですよ。

そんな体力も温存しながら、「わおん」では心も温めてください。

 

最後になりましたが、いつも野菜を届けてくださって、ありがとうございます。

新鮮な野菜、皆さんのお昼ごはんに入ってます。

 

 

スタッフ犬紹介

 

 

 

 

WEISS(ヴァイス)

英国ゴールデン

    レトリバー♂2013.2.9生まれ

様々なグループでセラピードッグの勉強をし、JKC訓練競技会ではトレーニングチャンピオンを獲得。

NPO法人日本アニマルセラピー協会のセラピー犬に認定。

認定NPO法人日本レスキュー協会セラピードッグチームの潜在性テスト・適性テストにも合格しています。

 

英国ゴールデンの持つ穏やかな性質とお茶目な気質を、セラピーの分野で発揮しています。

 

2024年 10月20日

永眠 11歳8か月

自宅でママに抱かれたまま、痛みや苦しみはなく永遠の眠りにつく。

 

 

 

 

 

 BLAU(ブラウ)

ボーダーコリー

♂2009.3.15生まれ

六甲警察犬訓練所、宗平所長の指導の下、2歳からアジリティーを練習。JKC大会にオーナーハンドラーで出場し、数々の賞を戴いています。

人間と遊ぶことがとても楽しいと思っている子です。

 

2024年 6月15日

永眠 15歳3か月

「わおん」の皆さんに見守られながら、苦しみも痛みもなく、大往生を果たす。

 

 

 

 BAUM(バーム)

ミニチュアシュナウザー

♀2024.11.29生まれ

2か月余りで「わおん」に来た、3代目セラピー犬候補です。

場面を感じる力は女の子らしく、高いです。

これからのお勉強を楽しく頑張ります。

お兄ちゃんたちの様になれるかな・・・