4月の「わおん」は華やいでおります。
ご利用者さんのお庭に咲いたお花を、次々に持ってきてくださったり、自家栽培の春野菜を沢山いただいたり、また新しいお仲間が増えたり、とても新年度スタートらしい活気があります。
その上お誕生日をお迎えになる方が多いのです。
そうすると、お誕生をお祝いする会も多くなり、とてもおめでたい気持ちに溢れています。
この日はこの方のお誕生をお祝いさせていただきました。
Tさん
お誕生日
おめでとう
ございます
ご覧のとうり、とてもお優しい雰囲気の方です。
「ありがとうございます」と「ごめんなさいね」、「まあどうしましょう」と会話の中でよくおっしゃいます。
感謝の気持ちや、お詫びの心、そして喜びの気持ちを言葉で表されます。
いつも素敵だな,,,きれいな言葉だな,,,と感じています。
身体能力は高く、機能訓練や運動には間違いなく参加され、音楽の場面でもとても楽しんでくださいます。
大活躍の様子をご覧ください。
お誕生お祝いということで、お母上様を思い出していただこうと。。。
♪おうま を歌っています。
馬の蹄の音をアゴゴで表現していただきました。
お一人で演奏です。
皆さんはTさんのリズムに合わせて「お馬の親子は仲良しこよし」と歌います。
2番の「お馬のかあさん 優しい母さん」からお母上様の思い出を語っていただきました。
「とてもやさしい母です」と話してくださいました。
他の方も「働き者の母でした」「厳しいところもありました」など思い出が出ました。
下の写真は♪山寺の和尚 を太鼓で歌っています。
Tさんは丁度中央で、太鼓にお顔が隠れていますが💦
全員太鼓で2番の歌詞を楽しみました。
「太鼓打ちたし、太鼓なし」ではなく、「太鼓あり」です!
子供のころに歌った歌を...
楽しく歌える曲を...
でこの曲を提案しました。
不思議とこの曲も皆さん笑顔になり、
面白おかしく太鼓をたたいてらっしゃいます。
リズムがきれいに揃いました♬
運動して、歌って太鼓たたいて、午前中の取り組みに頑張ってくださると、12時回るとお腹かが空いてきます(^_-)-☆
「わおん」では全員が揃うまで待ちます。
そしてメニューの紹介を調理員の戸田さんがして、やっと「いただきます」です。
Tさんもいつもきれいに召し上がってくださいます。
「美味しかったわ、ありがとうございます」と戸田さんに。
この日は少しハイカラなメニューでした。
🍴ハンバーグ
🍴新玉ねぎのサラダ
🍴じゃがいもとささみの炊き合わせ
🍴かきたま味噌汁
🍴白米
この日も全員、完食!!~
午後の取り組み、事務長も参加しました。記憶トレーニングです(笑)
食べ物の絵合わせです。
美味しそうな「にぎり寿司」をお見事!
よく息子さんとお寿司屋さんへ行かれるとか!
お寿司は大好きだそうですよ。
そしてこれがメインゲームです。
輪投げですが、なんと沢山の輪っかでしょう(*^^*)
トップバッターを務めてくださったのはTさんでした。
バムちゃんはいつもTおじちゃんに「一つちょうだい」と言いに行きます。
Tさんバムに1本渡してくださいました。1本くらい減っても何てことないさ!と優しい💛
Mさんは勝負には真剣です。
入れば表情も和らぎますが、入らなかったら「へたくそー」ってご自分で💦
Hさんの輪っかの勢いの良いのにバムちゃん驚いて、ママのほうに逃げてきました。
とっても方向や力をよくコントロールされていました。
スタッフや皆さんの応援掛け声に押されて、Iさんはその気になってこられましたよ。
とってもテンポよく投げてくださいました。
あれれーバムちゃんがどこかに行ってしまいました(^^)/
こんな場面もありました。皆さんがほっこりするシーンです。
何を思ったのでしょう?
バムちゃんはスタッフに相談に行きました。
それを優しく見守ってくださるMさんです。
Mさん、力強くなって来られました。初めのころは輪っかがピンまで届かなかったのですが、今ではご覧のとうり! バムちゃんのおねだりには却下!(笑)
Nさんはちょっとせっかちなので💦早い早い!その証に、バムが動いていませんよ。
あっという間に終わりました。歩行も安定、腕の力もしっかりしてらっしゃいます。
最後にプレーしてくださったのは...
Hさん、口数は少ないながら、秘めたる闘志があります。
体力も回復され、体調もよく、最初のころとはずいぶん印象が違ってきましたね。
ご家族の支えの賜物だと存じます。
この日の主人公!Tさんのプレーをご覧いただきましょう!
集中されていますよ。
表情豊かに楽しんでいただけたようで、何よりです。
バムちゃんが横切ろうが何をしようが、心に決めたことに集中!!素晴らしい(^_-)-☆
そしてお祝い会です。
ところが急にご自分が主役だとお気づきになり、ちょっと緊張が走ってしまいました。
Happy
Birthday
to
Mrs,T🎉
様々な表情を見せてくださるTさんです。
恒例です。
皆で歌いましたが、やはり緊張が解けません。
少し歌の途中から、表情が和らぎました。
やはり音楽の持つ癒しの力でしょうか?
「お誕生日おめでとうございます。
この一年の目標はどんなことでしょう?」
と伺うと…
「最近忙しくってそれを考える暇がなかったんです。これから考えようと思っています」とのお返事でした。
皆さんいろいろとしていただいて、ありがとうございました。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。
と、完璧なご挨拶をされました。
Tさんの美しい日本の言葉に、昔の素晴らしい日本女性を見せていただいた気がいたします。
皆さんご高齢になってこられると、人前でのご挨拶をされる機会が減ってくると思います。若いころから培ってこられたその社交性や対応力を、ぜひこういう場で発揮していただきたいと思い、「皆さんへの一言」を提案させていただいております。
Tさんへのバースデイケーキ
赤いキウイのバターケーキです。
生クリームでお花をあしらってみました。
皆さんで「おめでとう」の拍手を送り、バースデイケーキを召し上がって頂きました。
Tさん、突然のお誕生を祝う会に少し緊張されましたが、和やかに進みました。
どうぞこれからも、和やかな明るいTさんでいてくださいね。
優しいご家族とともに、「わおん」でも和やかなひと時をお過ごしください。
そしてその健康を維持促進!
他のご利用者さんとの交流も存分にお楽しみください。
私たちもTさんを応援いたしております。
コメントをお書きください
Tさんの嫁です (火曜日, 29 4月 2025 17:34)
素敵なブログありがとうございます。
日常生活が伝わって来るようで、家族で、シェアして子供達と見せていただきました。
少しふっくらして、美味しい昼食食べているんだなと、思ってました。
ありがとうございます�