Iさん、お誕生日おめでとうございます

 「わおん」の周りでは、桜が散ってしまいました。

でも次々の春のお花が咲き誇っています。

 

この方のお誕生日は過ぎていたのですが、お祝いさせて頂きました。

花々の咲き誇る季節にピッタリのIさんです。

 

 

 

 

Iさん

 

お誕生日

 

おめでとう

 

ございます。

「大和撫子」の様な方で、言葉も仕草も何もかも昭和の素敵な女性を絵にかいた様な方…と私は拝見いたしております。

ご家族のお話しではお花を庭で育てることがとてもお上手だったそうで、その名残がご自宅のお庭やお玄関先、またご自宅までの道に残っています。

 

個人的に私はアンネの薔薇🌹が大好きで、何度か途中までは上手く育つのですが、大木になるまで育てられません。

そのアンネの薔薇がIさんのお玄関には毎年咲きます。

もうすぐ咲きますね、Iさん!

 

 

 

少し時間が空くと、スタッフが手渡した本の中から、お好きな花のページをご覧になっています。

 

 

心の中では何かお花と会話をされているのかもしれません🌸

ご家族に見守られながら、穏やかな生活を送ってらっしゃいます。

「わおん」でもIさんらしい穏やかな時空間をご提供できればと、スタッフ一同工夫いたしております。

 

音楽もとてもお好きなご様子、コーラスに入っておられたそうで、とても美しい歌声です。左右に体を揺らし口ずさんでらっしゃるご様子は、ゆったりした時間の流れを感じます。

 

食欲も旺盛で、ゆっくりですが完食されます。

 

お祝いの日のメニューは・・・

🍴焼き葱添えカレイの煮つけ

🍴厚揚げとニラの卵とじ

🍴蒸し茄子

🍴新玉ねぎと大根のお味噌汁

🍴白米

 

 

午後のレクリエーションにも、スタッフが少しのお手伝いさせて頂くと、笑顔で参加されます。「まあ…そんなこと?」とよく仰いますが、楽しそうに微笑まれます。

「花の絵合わせ」皆さん記憶力アップをトレーニング!

 

 

そしてその後には・・・ストラックアウト!です。

 

 

 

投げるタイミングが上手く合わず

「あらまあ、どうしましょ」💦と

照れ笑いされることもありますが、

 

丁寧に1球ずつ投げて下さいます。

 

 

 

お仲間の掛け声にも背中を押されて、

よく参加されました。

 

 

こうして皆さんの投げっぷりを並べてみると、個性が出ますね。

 

まず、脚の開き方がそれぞれ違います。

そして上半身の使いかたが、面白い(失礼)ユニークですね。

もう一つ腕の振り方も、投げた後の腕の使いかたも・・・

 

よく頑張って下さいました🥎

 

 

3時のおやつTime⏱にはお祝い会です。

照屋さんのIさん、どんな表情でお誕生席にお座りになるでしょう~~~🎉

 

 

 

HAPPY

 

BIRTHDAY

 

to

 

Mrs.I~🎉🎉🎉

 

 

初めはIさん、恥ずかしそうに伏し目がちでしたが

スタッフがお名前をお呼びすると、視線を上げて下さり、上の写真が撮れました💗

 

 

この表情も、とてもIさんらしいです。

 

皆さんに「ありがとうございます」とお気持ちを表現されています。

 

お仲間に祝福されて、本当に穏やかな微笑みをたたえてらっしゃるシーンを目にすると、私たちスタッフも心が和みます。

♪Happy Birthday to You~♪ と歌いました。

 

 

 

 

穏やかな雰囲気は、ケーキを召し上がるときにも🍰

 

 

皆さんも美味しそうに苺のバースデイケーキをお召し上がりくださいました。

 

 

調理員の戸田さんがショートケーキを一つずつ作り、イチゴ🍓と生クリームで飾りました。

 

Iさんらしい一日をお過ごしいただきました。

そしてこれからもIさんに取り、心地よい空間をご提示していこうと思います。

ご自宅とは少し違った空間ですので、少しの刺激にもなればと思います。

 

お元気でIさんらしい生活を楽しんでくださいね。

「わおん」もそのお手伝いが出来ればと願っております。

 

 

コメントをお書きください

コメント: 2
  • #1

    小倉 正雄 (月曜日, 21 4月 2025 19:48)

    お世話になってます。ブログで見るたびに、元気になっている様子が分かります。退院後は心配したのですが、姪によると、デイサービスに通うようになってから、日々体力が戻っており食事も進むようになっているようです。最近は慣れてきて通うのが楽しいようです。ありがとうございます。

  • #2

    わおん (月曜日, 21 4月 2025 23:27)

    正雄さん、コメントありがとうございます。

    わおんご利用のたびに、お元気に変わっていかれているのを感じます。お優しさのなかにも力強さも感じるようになってきてらっしゃいます。
    ご家族の努力の賜物と存じます。
    これからも私達は、兄上さまを応援しつつ、見守らせて頂きます。

スタッフ犬紹介

 

 

 

 

WEISS(ヴァイス)

英国ゴールデン

    レトリバー♂2013.2.9生まれ

様々なグループでセラピードッグの勉強をし、JKC訓練競技会ではトレーニングチャンピオンを獲得。

NPO法人日本アニマルセラピー協会のセラピー犬に認定。

認定NPO法人日本レスキュー協会セラピードッグチームの潜在性テスト・適性テストにも合格しています。

 

英国ゴールデンの持つ穏やかな性質とお茶目な気質を、セラピーの分野で発揮しています。

 

2024年 10月20日

永眠 11歳8か月

自宅でママに抱かれたまま、痛みや苦しみはなく永遠の眠りにつく。

 

 

 

 

 

 BLAU(ブラウ)

ボーダーコリー

♂2009.3.15生まれ

六甲警察犬訓練所、宗平所長の指導の下、2歳からアジリティーを練習。JKC大会にオーナーハンドラーで出場し、数々の賞を戴いています。

人間と遊ぶことがとても楽しいと思っている子です。

 

2024年 6月15日

永眠 15歳3か月

「わおん」の皆さんに見守られながら、苦しみも痛みもなく、大往生を果たす。

 

 

 

 BAUM(バーム)

ミニチュアシュナウザー

♀2024.11.29生まれ

2か月余りで「わおん」に来た、3代目セラピー犬候補です。

場面を感じる力は女の子らしく、高いです。

これからのお勉強を楽しく頑張ります。

お兄ちゃんたちの様になれるかな・・・