Hさんのお誕生日お祝いの一日

 ゴールデンウイーク真っ只中!

少し気温が低い日があり、かと思いきや昼間は暑かったり、お出かけの方々もお洋服に迷ってらっしゃることでしょう。

「わおん」はゴールデンウイーク関係なく、日曜日以外は営業いたしております。

 

梅・桃・桜と終わり、次は藤かな?というこの季節にお生まれになったHさんのお誕生お祝い会を持たせて頂きました。

 

 

 

Hさん

 

お誕生日

 

おめでとう

 

ございます。

Hさんはご出身は兵庫県ではない方ですが、いまではすっかり朝来の女性になってらっしゃいます。とってもチャーミングなお顔立ちでお若く見えますが、ご年齢は言えませんが「わおん」の皆さんはHさんがお歳を口にされ、驚かれました。

目指せ100歳の仲間入りなんですよ!

 

ご家族に支えられながら、ご自分の事はほとんど自分でこなされ、まだご家族のお手伝いもされています。

お花が大好きで、朝来に来られてからお庭で様々な珍しい花を育ててらっしゃいます。

お若い頃はお着物(和装)に係るお仕事をされていたそうで、お洋服もオシャレに着こなされます。

 

そんなHさんのお祝いの一日をご紹介させて頂きます。

「わおん」の皆さんともとても仲良く打ち解けて下さっています。

 

 

「わおん」の朝一番の取り組みは、

指体操=脳トレです。

 

これで皆さん脳を目覚めさせ、指の動きもスムーズに。

 

 

下写真はイガイガボールを握って握力を維持促進、そして指先の力も落とさないように。

掌にはこんな跡形が残ります。Hさんの跡形!ツボ刺激にもなり、一石三鳥!!

 

 

その次の取り組みは、看護師による機能訓練です。

初めはやりやすいことからいつも始まるのですが、次第にハードルが上がります。

混乱してしまう方もいらっしゃいますが、そこは笑いで吹っ飛ばします(>_<)

 

 

 

Hさんも脚はしっかり上がっています。

 

次第にお洋服を1枚、2枚と脱いでいかれます、脱皮です(笑)

お昼ご飯はお祝い気分を出してみました。

 

 

🍴鮭とおじゃこのちらし寿司

 

🍴小松菜と薄上げの含め煮

 

🍴玉子豆腐

 

🍴豆腐とカニカマのお吸い物

 

生野高原の山に生えている木の芽が、今とてもいい香りで沢山使いました。

皆さん「木の芽の香りが今の季節やね~🍃」と楽しんでくださいました。

全員が完食してくださって、嬉しいです。

 

 

休憩を挟んで、午後のテーブルでのレクは、Hさんのご希望をお尋ねすると・・・

バランスタワーでした。

これは大人気なんですよね!  いつ倒れるかと、ハラハラするのですが、その刺激が面白く、また倒れた時の興奮がストレス発散になるようです。

全員が「キャー」とか「あー」とか「うわ~~」とか、何かを叫んでしまいます。

順調に進んでいましたが・・・

 

これは、、、

Sさんが迷いながら柱を1本抜かれましたが、傾いてしまい倒れました。

 

皆さんの叫び声、ご想像にお任せします。

爆音量でした💦

 

Sさんは罰ゲームに♪春が来た を熱唱されました。

 

 

そしてもう一つのゲームをお尋ねすると「輪投げ」を挙げられました。

皆さんなかなかいい投げっぷりでした。

ちゃんと狙ったところに入ったときの気持ちよさは、やった人でないと分かりません!

しっかり大地を踏みしめ(笑)前傾姿勢が保てる、機能訓練の成果が出ています。

 

途中まではぶっちぎりのHさんの高得点だったのですが、リベンジをかけて2回戦をやってみると・・・他の方がとんでもない点数を出され、優勝はその方に。

そんな時でも心から「凄い!」とお互いを褒めたたえあえる、素敵なお仲間でした。

 

そしていつもの様に、3時のTea Time☕にお祝い会です。

 

 

 

HAPPY

 

BIRTHDAY

 

to

 

Mrs,H~🎉🎉🎉

 

「わおん」恒例、歌います!

♪Happy Birthday to You~

 

 

皆さんにお尋ねしますが「来年のお誕生日まで、頑張ろうと思っていることは?」

 

「ここの皆さんとおしゃべりして笑って楽しみたいから、頑張ってわおんに来ます。一緒に頑張りましょうねー」

 

皆さん、お祝いしてくださってありがとうございます。

 

皆さんの笑顔に会えることが嬉しいです。

 

これからも宜しくお願いします。

 

とご挨拶され、全員から大きな拍手でした。

皆さんのご様子を拝見していて、スタッフは本当に嬉しく心温まるひと時でした。

いいお仲間に巡り合って頂けたこと、「わおん」のお役目が少し果たせたかなと感じました。

 

 

 

ケーキを切り分け、「こっち向いて!」と📸を向けると、(目上の方に向かって大変失礼とは分かっていますが)こんなに可愛い笑顔で応えて下さいました💗

 

 

Hさんへのバースデイケーキは

 

パイナップルとオレンジで明るく飾りました。

Hさんの様に明るいひまわりの様に作ってみました。

 

このメンバーの楽しく穏やかなお話は、聞いていても本当に心地よく、嬉しい一時です。

帰り際に、私がバムを入れて写真を撮れるかしら…と提案してみました。

何分バムちゃん・・・まだまだパピーで・・・じっとしていられません💦でも挑戦!!

残念なことに写真が暗くなっていますが、全員の写真が撮れました!

な、な、なんとバムがじっとSITしています😿

Hさんのお誕生お祝い会の日に、記念すべきバムちゃんの写真も撮れました。📸

 

 

そしてその後、こんなゲーム感覚の遊びを訓練所の先生に教えて頂いていたので、やってみました。

1人の方に「バムちゃん」とか「バーム」と名前を呼んで頂きます。

その呼ばれた方の所にバムが間違いなくいけるかどうか?!順番にあちこちから呼んで頂きました。

なんとこれもパーフェクトに、呼んで下さった方の所に行きました。

訓練所の先生の話だと、自分の名前が呼ばれたらその方向を意識して、その方の所に行けることが、コミュニケーションの始まりだと仰いました。

バムはこれからわおんセラピードッグ3代目に、成長していかなくてはなりません。

ご利用者さんとコミュニケーションを取れること、とても大切な事です。

見事クリアしてくれて、嬉しいです。

 

またどの方もバムをとても愛おしんでくださり、感謝申し上げます。

こんな遊びを通して、バムは成長していくことでしょう。🐕

 

 

 

Hさんが可愛がってくださったヴァイス、

ヴァイスもHさんの事をしっかり覚えていて、「おばたーん」と寄って行ってました。

 

いつもHさんはヴァイスの大きな体を抱きしめて下さっていました。

 

きっとHさんのお誕生祝いの会を、お空から見守っていたでしょう。

 

 

ヴァイスを触ったときの大きな体のしっかりした手触り、ふわふわの被毛、Hさんも覚えて下さっていました。

ヴァイス、ありがとうね💗

HさんがこれからもHさんらしく、明るく穏やかに過ごされることを、お祈り申し上げます。「わおん」もその生活のお手伝いが出来れば幸いに存じております。

 

お誕生日、おめでとうございました。

 

 

スタッフ犬紹介

 

 

 

 

WEISS(ヴァイス)

英国ゴールデン

    レトリバー♂2013.2.9生まれ

様々なグループでセラピードッグの勉強をし、JKC訓練競技会ではトレーニングチャンピオンを獲得。

NPO法人日本アニマルセラピー協会のセラピー犬に認定。

認定NPO法人日本レスキュー協会セラピードッグチームの潜在性テスト・適性テストにも合格しています。

 

英国ゴールデンの持つ穏やかな性質とお茶目な気質を、セラピーの分野で発揮しています。

 

2024年 10月20日

永眠 11歳8か月

自宅でママに抱かれたまま、痛みや苦しみはなく永遠の眠りにつく。

 

 

 

 

 

 BLAU(ブラウ)

ボーダーコリー

♂2009.3.15生まれ

六甲警察犬訓練所、宗平所長の指導の下、2歳からアジリティーを練習。JKC大会にオーナーハンドラーで出場し、数々の賞を戴いています。

人間と遊ぶことがとても楽しいと思っている子です。

 

2024年 6月15日

永眠 15歳3か月

「わおん」の皆さんに見守られながら、苦しみも痛みもなく、大往生を果たす。

 

 

 

 BAUM(バーム)

ミニチュアシュナウザー

♀2024.11.29生まれ

2か月余りで「わおん」に来た、3代目セラピー犬候補です。

場面を感じる力は女の子らしく、高いです。

これからのお勉強を楽しく頑張ります。

お兄ちゃんたちの様になれるかな・・・