Iさんのお誕生を祝う一日

 日々の猛暑に日本中が燃えているようです。

天気予報の地図を見ると、真っ赤っか~🌞🌞🌞

 

北海道の方は暑さに慣れてらっしゃらないので、お辛いことと存じます。

暑さに慣れている兵庫県?でも、体温以上の温度は本当に厳しいですね。

 

そんな猛暑だったのかしら?この方がお生まれになったころは、ここまでは暑くなかったかも知れませんね。

 

 

 

Mr.I

 

HAPPY

 

BIRTHDAY🎉

お昼ご飯を召し上がっていらっしゃるところを、パチリ📸!

 

この日はお昼ごはんも楽しく遊んでみました。

パーティー気分でこんなテーブルにしました。

お話し好きの明るいIさんなので、ワンプレートのランチです。

皆さん綺麗に召し上がって下さり、盛り付けにも興味を示して下さった方もあり、賑やかなお昼ご飯になりました。

 

皆さん午前の取り組みを終え、お腹も空いてくる頃、

 

「わおん」のお昼ご飯はいつも12時~です。

 

 

誰一人残されることなく召し上がって下さり、ありがとうございます。

この暑さを乗り切るには、先ず食べて、水分補給、しっかり良い睡眠、この3点が重要ですよね。

 

メニューはワンプレートで・・・

🍴ひじきと牛蒡入りハンバーグ  

     大根おろしとポン酢かけ

🍴ハムのポテトサラダ       

🍴めかぶと胡瓜とカニカマの酢の物

 

🍴太い胡瓜と薄上げのお味噌汁 

🍴白米

 

 

 

テレビの料理番組で夏のお味噌汁を紹介していて、東北地方ではお味噌汁に夏は胡瓜を入れるのが定番だと聞きました。

丹後半島の辺りでもされるそうです。

それも大きく育った太く立派な胡瓜がよいとのこと。

早速作ろう!と思い、挑戦しました。なるほど、夏らしいお味噌汁でした。

皆さんも抵抗なく、召し上がって下さいました。

 

 

午後からは~~~

 

 

 

お腹も大きくなり、少し眠くなってらっしゃる方もzzz

 

それでもお声掛けして、ゲームに参加して頂きます。

 

この日は「懐かしの絵合わせ」でした。

 

昔、私たちの生活の中に、確かにあったものを写真やイラストで紹介し、絵合わせのゲームにします。

 

 

 

Iさん、ちょっと女性のお手伝い。

 

「それな、このへんやで」とヒントを出して下さっています。

 

優しいね!💓

ご自分はと言うと・・・Iさん勝負に出ます。

「あ~この時は残念でした」ですが、何組かは記憶力を発揮され、絵を合わされていました。

 

 

そして、もう一つのゲームは、「夏の輪投げ」です。

やはり夏らしい絵の描かれたピン(ペットボトルですが…)に、輪っかを投げます。

高得点や倍のピンを狙って、Iさんは投げ分けをされます。

同じピンを何回も狙ってらっしゃることもありますが、全体に上手く輪っかを投げられます。

この写真で輪っかが何処を飛んでいるかお分かりでしょうか?

 

 

皆さんの写真も輪っかが飛んでいるところを狙ったのですが・・・💦

 

皆さんの力投ぶりが伝わったでしょうか?

 

投げにくいフニャフニャの輪っかもあり、しっかりした固い物ばかりではありません。

 

いろんな物に対応する判断力と腕力が、勝敗を分けるように思います。

 

そこを攻略されたこの4名!!流石です。

お祝いに並んで座って頂き、記念写真📸 ☟☟☟☟

 

さあ、この後はお祝い会です。

ちょっと今回は、いつもと違ったお祝いを。。。

 

 

お誕生日

 

おめでとう

 

ございます

 

お祝いの席に参加させてもらっていたバムに、優しくこんな風に話しかけて下さっていました。ご自宅には「ななちゃん」という猫ちゃんがいるそうです。

 

 

先ずは、普通におめでとう!👏👏👏

 

 

 

「わおん」のお誕生会恒例

 

♪HAPPY BIRTHDAY to Mr.I~

 

歌います。

Iさんに今、何をやってみたいですか?とお尋ねすると。。。

 

「息子が早く結婚して、孫の顔が見たい」とのこと(>_<)

う~~~ん、どう答えてよいのかしら・・・💦

 

祈りましょう…でも息子さんには息子さんのお考えがおありかと・・・

 

 

さて、気分を変えて!

グラスに入った泡の様な飲み物??をお配りし、カンパーイ!!としました。

乾杯していると、皆さんマナーを思い出され、お隣と、前の方と、スタッフと・・・

乾杯の渦となりました。🍷

皆さん、あれ?こぼれへんなあ?水と違うわ、なんや?これ?(笑)

固いで、スプーンがあるで、、、、

 

そろそろお気づきでしょうか?

「リンゴのゼリー」です。

ゼリーの上の部分に生クリームと牛乳が分離してゼラチンで固まるので、まるでビールの泡のように見えます。

 

 

Iさんはスプーンで召し上がり「美味しいわ」と両手でハート形を作って下さいました。

皆さんも、ちょっと不思議なおやつに眠気も吹っ飛び、こんな笑顔をお見せくださいましたよ。

いつもとはちょっと違ったお誕生を祝う会になりましたが、楽しんで頂けたでしょうか?

 

いつもの「わおん」に安心して頂いたり、いつもと違う非日常の「わおん」で刺激を受けて頂ければと思っております。

 

Iさん、健康に気を付けられ長生きしてくださいね。

きっと願いが叶う日が来る!と信じましょう~~~でもこればっかりは、「わおん」はお手伝い出来ないわ・・・

 

なにはともあれ、おめでとうございました。

 

 

 

スタッフ犬紹介

 

 

 

 

WEISS(ヴァイス)

英国ゴールデン

    レトリバー♂2013.2.9生まれ

様々なグループでセラピードッグの勉強をし、JKC訓練競技会ではトレーニングチャンピオンを獲得。

NPO法人日本アニマルセラピー協会のセラピー犬に認定。

認定NPO法人日本レスキュー協会セラピードッグチームの潜在性テスト・適性テストにも合格しています。

 

英国ゴールデンの持つ穏やかな性質とお茶目な気質を、セラピーの分野で発揮しています。

 

2024年 10月20日

永眠 11歳8か月

自宅でママに抱かれたまま、痛みや苦しみはなく永遠の眠りにつく。

 

 

 

 

 

 BLAU(ブラウ)

ボーダーコリー

♂2009.3.15生まれ

六甲警察犬訓練所、宗平所長の指導の下、2歳からアジリティーを練習。JKC大会にオーナーハンドラーで出場し、数々の賞を戴いています。

人間と遊ぶことがとても楽しいと思っている子です。

 

2024年 6月15日

永眠 15歳3か月

「わおん」の皆さんに見守られながら、苦しみも痛みもなく、大往生を果たす。

 

 

 

 BAUM(バーム)

ミニチュアシュナウザー

♀2024.11.29生まれ

2か月余りで「わおん」に来た、3代目セラピー犬候補です。

場面を感じる力は女の子らしく、高いです。

これからのお勉強を楽しく頑張ります。

お兄ちゃんたちの様になれるかな・・・