Kさん HAPPY BIRTHDAY!

「わおん」ではお誕生を祝う会が続きます。

お目出度いことは何度重なっても、いいものですね。

 

今回はこの方のお誕生会をお届けします👽

 

 

 

Mr.K

 

HAPPY

 

BIRTHDAY!

Kさん、とってもユニークな話題で皆さんを楽しませてくださいます。

それは👽宇宙人が大好きで、絶対に会いたいそうです。

 

そして、火星人も絶対に来ると話されます。

地上にハネムーンに来ていることが多く、ご夫婦で会えるはずだと・・・👽👽

 

そんなお話が大好きなKさん、普通の動物も大好きです。

朝からバムとこんな風に🐶👤

大きなハスキー犬を以前に飼っておられたそうで、バムの手足を触って「細いな~」と。

そして、ワンコとの触れ合う時も、目を細めて見守って下さいます。

 

バムのノーズトレーニング

 

 

小さなおやつを、マットの中に隠します。

 

ちょっと意地悪して、奥の方に入れたり、

 

小さなポケットの中に入れたり・・・

 

 

 

皆さん見つけてほしい様な、ちょっと困らせたいような・・・

 

複雑な心境です。

 

さあ、バムちゃん登場です。

 

 

 

一生懸命探します。

 

 

クンクン鼻を使います。

人とのかかわりは少ないですが、脳トレです。

脳への刺激、臭覚から届いてます。

バム、賢くなーれ!

 

 

 

Kさんも少し不安そうに

「バム、探せるかな?・・・」

の表情で見守って下さっていました。

 

皆さんもバムの一挙一動を見守ってらっしゃいます。

カリカリっとおやつを食べる音がすると「あっ!見つけて食べた!!」と喜こんでくださいます。

わずかな事ですが、こんな事でも嬉しい気持ちになって頂き、笑顔がでればいいなと思っています。バム、頑張れ!!

 

 

次はバムにボールを取られないように、ご利用者さんたちでボールパスです。

でもバムも機敏な動きが出てきました。ジャンプもするようになりました。

 

 

Kさんのおじちゃん、

ボールください、ほしいでち~

 

 

Kさんは「向こうの方へ行きますよ」と声をかけて、それ!

皆さんは円陣に座って頂いていますが、このボールは投げにくいのか、なかなか思うところに届きません。皆さんのミスはバムのチャンス、素早くボールを取りに行きます。

またホームランになったボールもバムはちゃんと取りに行って持ってきます。

「あ~持ってきたわ、お利口やね💓」と褒めて頂き嬉しいバムです。

 

 

そして次の取り組みは・・・🎶

Kさんのお誕生を祝う会なので、音楽療法の曲もKさんゆかりの曲からスタートしました。

 

 

 

この日、わおんには3頭のお猿さんが…

 

いえ失礼、申年の方がいらっしゃいました。

 

 

1番は誰もが歌えます。

2番でお籠のお客がわかります。

3番でお猿さんたちの苦労が分かります。

4番でお客の行先がわかります。

 

 

皆さんでお猿さん頑張れ~と歌いました。

 

そしてリズム楽器を10種類ほどご提示し、好きな物を選んで頂き演奏です。

 

 

 

 

全部の楽器の音を聞いて頂き、楽器選択。

 

 

Kさんはなんとユニークな(やっぱり~)

 

ビブラスラップと言う楽器です。

ビョヨヨヨーンと丸い球を叩くと、下の三角の形をした木箱の中に歯があり、それが振動でカタカタ?ビヨヨヨーン?と鳴ります。

 

皆さんご自分で楽器を選んで取りに出てきてもらいます。

 

どれでもええわ~と言うのはわおんでは許されません。

 

「それ!」って意思表示して頂ければ配達はします(笑)

総勢10名の楽しいリズムは、圧巻でした。

お猿さんも皆さんの音の応援を受け止め、頑張ったことでしょう~と大笑いでした。

 

ご自分の体から音楽に合うリズムを出すことは、認知的にもいい刺激になりますし、エネルギーが出せます。

「あ~面白かった」と感じて頂ける一時になればと思っています。

 

全員のリズムが重なると面白いです。

ご自分がどのタイミングで鳴らせば、音楽が引き立つか?自分の音が生きてくるか?なんて考えてらっしゃる方もあります。

 

そして、楽器演奏に気を取られていたら、歌うことを忘れてしまうことがあります。

歌いながら(慣れない歌詞もあるので歌詞幕を目で追いながら)楽器演奏されている皆さんの表情、いいですね💓

この後も楽しい愉快な歌を歌ったり、心情溢れる歌を歌ったりして体と心の活性化に取り組んで頂きました。

 

 

さあ、以前にもお話ししましたが・・・

事務長が栗🌰拾いをしてきたご利用者さんのお宅・・・実はこの日の主役Kさんでした。

是非ともKさんにも栗を召し上がって頂きたい!と戸田調理員は頑張ってくれました。

 

 

さて、メニューはどうなっているのでしょうね?

 

 

戸田さんが紹介しています。

皆さん「うんうん」と頷きながら。。。

 

 

Kさんは一つ一つの器を確認しながら

メニュー紹介を聞いてらっしゃいます。

さあ、皆さん栗ご飯ですよ~~~🌰

 

とても女性たちは「手間やのに、ありがとう!嬉しいわ!!」と感謝の気持ちを戸田さんに伝えて下さいました。

 

スタッフ戸田「ああ、栗ご飯作ってよかった💛」

 

 

 

さあ、栗の木の持ち主Kさんの栗ご飯食べっぷりは・・・

 

 

大きく一口召し上がりました。

 

栗ご飯が嫌いな方はいらっしゃらないですね。

皆さんおかずよりも栗ご飯を先に召し上がってらっしゃいました。

 

ベテラン主婦のわおん古だぬきさん(誰?

「ええ塩加減やわ」

 

 

ご自宅の栗のお味は如何ですか?

 

「美味しいです」と笑顔で喜んでくださいました。

 

よかった~ほっ💓

 

 

Kさん、もう少し体重を増やしていただきたいので、しっかり召し上がってほしい・・・とスタッフ。

 

後方から覗いてみると、

大丈夫、お箸は進んでいます!!🍚

Kさんのお誕生お祝いの日に、ご自宅の栗で作った栗ご飯を召し上がって頂けて、私たちも嬉しいです。

「栗拾いしてもいいよ」とお許しいただいたからこそ、この日に皆さんで栗ご飯が頂けました。Kさんに皆で感謝です。

 

皆さんに召し上がって頂いているのは・・・

 

🍴栗ご飯🌰

 

🍴鶏のから揚げ

 

🍴揚げ出し豆腐

 

🍴胡瓜とりんごの酢の物

 

🍴薩摩芋と小松菜の味噌汁

 

🍴小かぶの浅漬け

揚げ出し豆腐はKさんが以前に「好きだから食べたいな」と話されていたのを、戸田さんが覚えていて、メニューに入ったそうです。

ご本人に伺うと「うん、揚げ出し豆腐が食べれて嬉しかった」とm(_ _)m

 

 

そして午後の取り組みですが、Kさんリクエストのバランスタワーです。

これ、悲鳴とも歓声とも、凄い声が出るんですよね。でも楽しい!!

 

 

初めは余裕で取れるのです。

 

 

 

 

それが柱が少なくなると…

 

あ~~~

 

 

こうなるんです。

1秒後に倒れます。

 

 

はい、主役のKさんが倒してしまいました。

 

罰ゲームは歌を1曲。

マイク(トイレットペーパーの芯)を持って熱唱❓

 

こういう時、何故か皆さん

♪うさぎとかめ が良く出るんです。

 

やはり、女性たちは慎重に柱を抜いていかれますね。

いや、やっぱり女性でも大胆な方もいらっしゃいます、訂正します(>_<)

皆さんの生き生きした表情が大好きです。

「いや~こんな写真撮って~」ってご本人からは叱られそうですが・・・

 

 

そしていつもの様に、体を使ったレクのリクエストを伺うと、ストラックアウトでした。

 

 

 

遠くからだと穴が見えにくいので、

Kさんは確認に行かれました。

 

そうしたらバムがこんな風に

「おじちゃん、わかった?頑張ってね」と

応援に走ってきました。

 

 

Kさん、

かなり頑張って下さいました。

 

いい得点です。

 

 

あれ?バム、、、

応援するには反対向いてないかい?

大変失礼ですが、このゲームは穴?窓?にボールを投げいれて得点を競うので、場にボールが沢山ころこんでいるのは、入らなかった証で・・・<m(__)m>

 

 

さあ、ゲームも決着がつき、今からお祝い会です。

 

 

Kさん

 

お誕生日

 

おめでとう

 

ございます

宇宙の話になると止まらない・・・深く深く話されています。 が、スタッフもわからない・・・(+o+)

 

もうすぐ宇宙人が来る「キャリントンイベント」と言う日が来るそうで・・・

これになったら、「携帯の電源をOFFにしてください」と・・・

熱弁中です。

 

やはり、この歌でお祝いです。 ♪HAPPY BIRTHDAY to YOU~🎵

 

この一年の目標を、一応お尋ねしてみました。。。

 

「去年は宇宙人に会えなかったから、今年は宇宙人に絶対会いたい。ハネムーンに男女できているはずだから」と。。。

 

う~~ん皆さん「分からないわ~」

 

「ではその宇宙人に会うために、この一年お元気にをお過ごしくださいね。

宇宙人の事は協力できないけれど、健康のお手伝いをさせて下さい。

そして、来年のお誕生日を祝う会では、宇宙人に会った報告を聞かせて下さい」👽

何でも、宇宙人に会ったという方を何人かご存知だそうで、その方々にはミラクルが起こっているそうです。

 

 

 

こんなに生き生きとした表情で、宇宙人や火星人の話をされていました。

 

私には難しくて・・・

 

 

 

Kさんのバイスデイケーキは

 

ブラウニーの上に生クリームとお菓子を飾りました。

 

このお菓子はこの日のご利用者さんが旅行に行かれて、皆さんにとご用意くださったラングドシャとホワイトチョコレートです。ありがとうございました。

時々、私たちの分からないお話になり、戸惑うことはありますが、Kさんはとっても穏やかで優しく親切な方です。

ゲームでも手順に戸惑ってらっしゃる方には「投げたらいいよ」とか「あっちの方に」と声をかけて下さいます。

 

これからまだまだ人生長いです。焦らず宇宙人との対面を待ってください。

その間、私たちと体力を整えられ、気持ちを宇宙に飛ばせるほど明るく!

私たちも応援させてください。

 

 

スタッフ犬紹介

 

 

 

 

WEISS(ヴァイス)

英国ゴールデン

    レトリバー♂2013.2.9生まれ

様々なグループでセラピードッグの勉強をし、JKC訓練競技会ではトレーニングチャンピオンを獲得。

NPO法人日本アニマルセラピー協会のセラピー犬に認定。

認定NPO法人日本レスキュー協会セラピードッグチームの潜在性テスト・適性テストにも合格しています。

 

英国ゴールデンの持つ穏やかな性質とお茶目な気質を、セラピーの分野で発揮しています。

 

2024年 10月20日

永眠 11歳8か月

自宅でママに抱かれたまま、痛みや苦しみはなく永遠の眠りにつく。

 

 

 

 

 

 BLAU(ブラウ)

ボーダーコリー

♂2009.3.15生まれ

六甲警察犬訓練所、宗平所長の指導の下、2歳からアジリティーを練習。JKC大会にオーナーハンドラーで出場し、数々の賞を戴いています。

人間と遊ぶことがとても楽しいと思っている子です。

 

2024年 6月15日

永眠 15歳3か月

「わおん」の皆さんに見守られながら、苦しみも痛みもなく、大往生を果たす。

 

 

 

 BAUM(バーム)

ミニチュアシュナウザー

♀2024.11.29生まれ

2か月余りで「わおん」に来た、3代目セラピー犬候補です。

場面を感じる力は女の子らしく、高いです。

これからのお勉強を楽しく頑張ります。

お兄ちゃんたちの様になれるかな・・・